日常
お題「#この1年の変化 」 本当の自分の居場所を見つけた気がします。 それは、どこかは書かないですけれど、書く必要も無いです。 もしここで書くと、その関係者にバレてしまうかもしれないからです。怪しい組織では無いですよ。まあ、合法の組織です。とい…
お題「#この1年の変化 」 最近仕事が楽で、楽でしょうがないです。でも、これ以上いそがしくならないで欲しいですけれど。このくらいでちょうどいいです。 調べ物をひたすらして、ちょっと理解してVBAを組み、評価していただく。ネットのコピペだけなので、…
今週のお題「雛祭り」 ひな祭りといえば、皆さんは何をおもいますか、私は、なんの思い入れもないです。 正直今週のお題が、これで苦しみました。 なんか思い出したいけれど、思い出すネタがないです。 ということで、違う話題にします。 実は、私、一人称が…
お題「#この1年の変化 」 今まで、愚痴ばかり言っていました。 愚痴を言っても何も解決しないのに、なんの努力もしなかった、自分の頭の悪さを呪う。 努力という言い方も間違いですね。挑戦をすればよかったです。失敗したなら、やり直せばよかったです。修…
今週のお題「雛祭り」 以前、ブログで読者に母親が寿司屋で働いていることを言いました。 そのことが想像以上に好評だったので、身バレ絶対しないとおもいますが、身バレしない程度に、書きたいと思います。 寿司屋でパートをしている、母親が、ちらし寿司だ…
今いる会社で良くも悪くも、仕事が楽なので、社長とまでは行かなくても、社員の中で一番仕事のできる人にはなれるのではないかと、思っています。 まだ入って二週間ですけれど・・・・・・。 ここで宣言すると、できるようにならないといけないと思いますが…
パソコンの能力と興味について
日常の愚痴
最近ため息をつく癖が治っていたのに、ため息をつく癖が出来てしまいました。 完全にストレスのせいです。職場での人間環境や業務内容が大幅に変わって、首にならないかを毎日考えていて疲れました。 早く正社員になりたいけれど実力がないからなれないなあ…
義務教育についてちょっと触れます。
今の仕事が終わる話
ゲームにはまる。
基本情報技術者試験頑張るぞ
頑張れないなら頑張らない。
仕事の不安と、仕事とは考えた。あとはコミュ力
コメントで応援してほしいです。
今週のお題「チョコレート」 チョコレートといえば、というお題ですが、バレンタインデーを記念日と認識していない私(縁がない)。 悲しいことを言ってもしょうがないので、事実を書きます。まあ、もらったことがないものも事実ですけれど。 チョコレートの…
髭男の話?
精神的に大人になった話。
パソコンと向き合う日々
仕事と今年の抱負
家族と密になりました
怖いものの話
今日はカラオケ行きました。私にとって、それはそれは息抜きになりました。 私が音楽を好きなことを、このブログの読者の方はご存知だと思います。 音楽の記事が多いですからね。それでも、楽しいことを突き詰めていくと、やっぱり大きい声出して、下手な歌…
人と比べない
森博嗣の偉大さについて
私の上司の話。
恵方巻について。
節分の思い出
鬼は外へいけ